Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
グリエル弟の雑コラほんとすこ
0:48上から読んでもビルセルビー下から読んでもビルセルビーどっちで読んでもビルセルビーどうでもいいけどねっていう覚え方が当時周り何故か流行った
センスありすぎやんw
巨人のスミスみたいだなw
デストラーデの応援歌のリズムが出てきた
これは面白い
@@sukemaru5587 どうでーもいいけどねー(ミルキー風)
この動画、もうこれで6回目の視聴だよ。でも、何度聞いても聞き飽きない。
打率310のズーバーは戦力外通知後の試合でシーズン2本目の完璧なホームラン。チームメイトみんなが思い出一生忘れないという涙ぐましいコメントを残し日本を去った。
ズーバーといえばいい人伝説。二軍での最後の試合で大きな縫いぐるみを小さな少年に渡した話は感涙物です。
ハーパーもスレッジも2011年限りで退団になったけど統一球ってことを考えると結構見れる数字なんだよなぁ
8:29 実家のような安心感
......
悲しいなぁ…
グリエルの応援歌は未だに鳥肌が立つ。ただの神曲。
ジョンソンの応援歌子供のとき覚えやすくてすきやったから誰かに流用して欲しい
やっぱりこの人の動画は質が高いし、ベイスターズの応援歌はかっこいいわ。
どうしてもセルビーの応援歌を定着させたいという強い意志を感じる
亡くなったカスティーヨの応援歌を継いだソトが本塁打王!!
2年連続!!
残留決まるまでこの曲聞くと悲しくなってたけど残留決まって気持ちよか歌えてる
ローズさん凄すぎ❗さすがベイスターズ史上最高助っ人❗
君はニューヒーロー 0:48 1:50 2:46 3:57 4:25嵐のカリビアン 1:16 4:39 9:24横浜ベイブルース 0:19 2:04タッタタラリラ 2:18 8:42飛ばせ遥か彼方 3:28 5:50勝利への道を照らせ 7:12 9:10大きな期待に応えて 4:11 8:56汎用 6:04 6:23他 0:33 1:02 1:30 2:32 3:00 3:14 3:42 4:53 5:07 6:43 6:57 7:43 8:13 8:28
いーろ ありがとうございます!
ニューヒーロー多いw
捨て垢 それな!
右打者汎用の外国人って相当可哀想
なおニューヒーローは今シーズンアンバギーにも使われた模様
グリエル弟、無駄に名曲過ぎる
ハマのエクスプレス グリエル弟の応援歌は、兄ともども日本からメジャーに行くことを予言していた…?
まじで神動画なんだけど
ルルデスとかいう幻の名曲
ちな巨だけどこういう動画好きだな。ウチは滅多に流用しないから「あ!この曲!」っていうのはとっても新鮮。
ニューヒーローとベイブルース死ぬほど好き
0:00 勝利の輝き・横浜ベイスターズ0:19 ブラッグス(1993-1996)0:33 ローズ(1993-2000)0:48 セルビー(1997)1:02 マラべ(1998)1:16 ポゾ(1999)1:30 メローニ(2000)1:50 ドスター(2001)2:03 ズーバー(2001)2:18 サンダース(2001)2:32 グラン(2002)2:46 ロドリゲス(2002)3:00 ヤング(2002)3:14 コックス(2003)3:28 ウッズ(2003-2004)3:42 ウィット(2005)3:57 ビグビー(2008)4:11 ジェイジェイ(2008)4:25 ジョンソン(2009)4:39 カスティーヨ(2010)4:53 スレッジ(2010-2011)5:07 ハーパー(2010-2011)・横浜DeNAベイスターズ5:23 ラミレス(2012-2013)6:04 サラサー(2012)6:23 ルイーズ(2012)6:43 モーガン(2013)6:57 ブランコ(2013-2014)7:12 バルディリス(2014-2015)7:27 グリエル(2014-2015)7:59 グリエルjr.(2015)8:28 ロペス(2015-2020)8:42 エリアン(2016-2017)8:56 ロマック(2016)9:10 シリアコ(2017)9:25 ソト(2018-2023)4:53 オースティン(2020-)0:48 アンバギー(2023)3:14 フォード(2024-)
ウィットの応援歌、歌詞も良い上に大声で歌い易いのでほとぼりが冷めた頃に(もうみんな忘れた頃に)流用してほしいw
ロペスの成績見るたびに巨人よありがとうと思う。
その代わりに読売に行ったのが金○
ロペスが楽しそうにしてる姿を見ると横浜よありがとうと思うby巨人ふぁん
ロペスは絶対将来監督やらせてやってくれ
ニューヒーローとかいう呪いの応援歌
どらほー応援歌スタジアム テンポもいいし、かっこいいんだけどね…
今回のアンバギーはどうなるやら
.273 40本87打点が.200 1本7打点のついでに取られた事実
ドスターとズーバーはもう一年様子見てよかった説
最後のソトかっこすぎやろ
応援歌かっこいい…成績みるとロペスはやっぱり大当たりなんだなって
そりゃそうさ!!!!
セルビー、ズーバーの意外な選球眼
やっぱブランコとバルディリス好きだったなぁ
あれ?ウィーランドは?(錯乱
バルディリスの安定感に草
守備上手い選手でもある。阪神→オリックス→DeNA
カスティーヨ結構活躍してるのに1年だけなんだ安らかにお眠りください
モリミチと仲間たちJoin us きも
あああ いやお前の方がキモいから
当時はスレッジが2年契約で残留決定、途中加入のハーパーも大活躍したので残留決定、ただでさえ投手崩壊なのに野手に3枚使うか悩んだ結果カスティーヨは終盤まで一軍帯同させてテストするも終盤に調子を落とす、そしてエース候補でリーチの獲得とセカンドのレギュラー候補としてオリックスから右打ちの一輝を取れることになったので放出した なお、一輝は藤田とセカンドを競わせる予定だったが岩隈のメジャー移籍が破綻して資金のやりくりに困った楽天が渡辺直人を放出したため藤田と一輝はベンチ入り、更にリーチはOP戦で抜群の成績を残すも震災の影響で帰国
ソトの今年のインパクトもすごかったけどローズの成績見るとやっぱローズが横浜の1番の助っ人だなあ
スレッジの応援歌がオースティンへと引き継がれると聞いて戻ってきました。今シーズンのご活躍に期待します。
スレッジ、ハーパーは最下位のチームの希望だったよな〜
暗黒時代の主力だった
ハーパーの逆転サヨナラ満塁弾はテレビの前で叫んだわ
本当にニューヒーローを求めていたんだっていうのが良く分かる」
ところどころ優良助っ人手放してんの草
アンソニー・サンダース奇跡のトリプル1ww(本塁打1 打点1 打率1割)
やばいww
空振りするシーンしかイメージが無い
タイロンさん優良助っ人だったのに‥ というかこれを見てる限りではソトロペスはすごく優良助っ人ですね
モーガンとエリアンの応援歌結構好きなんだよな
グランとロドリゲスおらんかったら2002年は相当やばかったやろなあ...あの年のベイス打線は暗黒青波打線とタメが張れるレベルでやばかった
歌詞のニューヒーロー率
セルビーの時点で巡り合わせが悪かった…
ダメ外人のテーマ
ジョンソンは、そこそこじゃない?
メロディ同じ
@@taiseichannel2012 ロドリゲスもやろ
初代ニューヒーロー 0:48ビル・セルビー 打率.2282代目ニューヒーロー 1:50デーブ・ドスター 打率.2723代目ニューヒーロー2:47ボイ・ロドリゲス 打率.2624代目ニューヒーロー 3:57ラリー・ビグビー 打率.2555代目ニューヒーロー 4:25ダン・ジョンソン 打率.215悪魔の歌だ…
阪神で言う○○のヒーローだな
ドスター、ロドリゲス、ジョンソンは悪くない
ロドリゲスは高齢だったけどサイクルヒットとか達成してるし高齢じゃなければ残ってたかも...
6代目ニューヒーロートレイ・アンバギー
@@lSNTSHELOVELY 大丈夫かなアンばぎー、
疲れてんのかグリエル兄弟のとこの2連キューバ国歌で大爆笑しちゃった
いやぁ、すごい大作ですね。お疲れ様です!
2017年オープン戦首位打者シリアコ
kakunaka takashi 誰ですか?()
@@丸丸-s2u 阪神にいたロサリオみたいな選手です…
シードリームチャンネル しってるで(*^_^*)
@@jaddjt え?…誰ですかロサリオって…そんな人阪神には来てませんよ()
@@tetsutake1207 すみません、見間違えてましたwそんな選手いませんでしたねw
やっぱローズってバケモンや
サラサーとルイーズの右バッターテーマ全く期待されてない感好き
ファッ!?途中加入でホームラン41本でホームラン王だとォ!!
ソトは途中加入じゃないぞ開幕一軍で初日にスペっただけやぞ
去年も末期に動画出しましたよね!あの時の感動が蘇った!
スレッジとかいう違反球で20本打った神外人なんで2年でいなくなったんやろなぁ
ニューヒーローのほとんどがヒーローになってない説
mintblwx qZue256
ヒーローが生まれてないからいつまでたってもNewヒーローを探してる状態w
@@masaizoku0829 東北の夢を背負い戦うヒーローだ!
@@山口帆貴 開幕延期したから今日もパチンコ打つで
ロドリゲスだけまともだった
グリエルjr.の成績いつ見ても草生える
こうやってみると今いるロペスとソトかなりの最強説
ブラッグス、ローズも最強説もあったはず・・・
ウッズも忘れないで......
@@ゴモラザウルス-j7k 間違いない
@@好きです横浜 なんかウッズはどうしても中日のイメージが強い
優良とダメの落差ハンパないな。 当たればスタンドイン確実…あっ…。 なんで外角の落ちる球振ってしまうの…。
tokuhisa tokuji □あるのに伏せ字の意味ねーじゃ〜んw
ラミレスがベイで二年しか選手をしてなかったという驚き。あの応援歌、ずっと聴いてる気がしたのに。。
一番すごいのソトだなシーズン途中に二軍から来ていきなり41本で本塁打王はやばいよ
29才でテスト生だったからハズレ扱いされてたのほんと草
そうか?ロバート トニ タイロンより上なのかな?
ホセ・カスティーヨ氏のお悔やみを申し上げます。
ご冥福をお祈りいたしません
@@明日キララ-t1k 「ご冥福をお祈りします」は仏教の一部宗派の信者が死んだ時にしか使ってはいけないから、多少はね?
@@明日キララ-t1kとりま通報しときます。
ニュース坂46 悲しい人生なんだろうなあ可哀想に
yosshyブルーチーズ はーい☺️
タイロン・ウッズは、巨人戦、横浜スタジアムで右中間場外ホームランが記憶に残る。
モーガンのキャラクター好き
ローズの打点ヤバすぎ
カスティーヨのご冥福をお祈りいたします。
強盗目的で投げ込まれた岩に激突して即死してしまったようですね。犯人を絶対許せません
@@baseballamerican 岩で即死ってどんなあたりかたしたんやろ...
そりゃ1撃必殺されたんじゃないですか?涙
置き石って言って道路に岩を置いて事故を起こさせてその間に金を取るっていう方法だったらしいですよ
何回も流れる割りにまともに活躍した選手が皆無な魔曲ww
「どうせ打たねぇんだからこれでいいだろ」みたいな
魔曲ランキング1位 ジョックロック2位 炎と燃えるその闘志
ニューヒーローの呪い
スレッジとグリエル兄弟のかっこよすぎ
ウィット対ミセリの最弱ほこたて対決すこ
アーニーヤングとかいう110打数0三振の神
コックスの応援歌名曲じゃね?めっちゃ好き
わかる!また使って欲しい!
【朗報】今年途中加入したフォードに流用が決定
グリエル弟の曲、好きだからいつか流用されないかな?
モーガンのホームランパフォーマンス好きだったヘルメットに手を当てながら走るヤツ
ハーパー2010シーズン最初からいたらホームラン王ペースって思ったけど、ラミレスが49本打ってて無理だと思ったわwww
ブラゼルも46本ぐらい打ってましたね
あかさたな この年は外国人が覚醒してましたね〜
阿部も40本以上打ってたなあ...
ダン・ジョンソンめっちゃ好きだったわ
神動画
1:30この曲だけかっこよすぎw
エリアンと菊地亜美を並べないでwww
ニューヒーロー多いっすねwユリエスキさんとバルディリスさんの画像かっこいいw
マイク・グランの写真の今日の成績が5打席連続三振で草
aoi. T そもそも6打席まわってくるのがレアw
Top Matsu 一人で5アウト献上してるのに6打席回ってくるってすげえよね
なんでグリエルの成績に2015年のが用意されてるんですかねぇ……
契約したっちゃしたんじゃなかったっけ?
マスター たぶんネタですね。
Kenta Tanaka 契約しちゃったであってますよ。2015シーズンの春キャンプが始まったのにばっくれたためどした?ってなったらMLBに行くための準備をしてました。もちろん違約ですけどね。
MAKEキジ たぶんネタですね。
バルディリス選手の応援歌がすごく好きですね!因みに自分は竜党ですが、この応援歌は好きです✨
バルディリスめっちゃ好き、、、
ハーパー64試合で19発やったんかエグ
ベイスターズファンは覚えていると思いますが、巨人戦、当時守護神クルーンからサヨナラ逆転満塁ホームランが印象残る。
ハーパーは中日の連続無失点イニング記録をエース吉見からホームランぶち抜いて記録途絶えさせたはず 統一球なければ5年くらい主砲だっただろうにもったいなかった
ズーバーとドスターのコンビだいすこ
ニューヒーローそろそろ誰か打破してくれ...
バルディリスの応援歌めっちゃ好きだったなぁ。シリアコもか
ビグビーとジョンソンめっちゃ好きやわ〜
ジョンソン好きやったな〜
ニューヒーロー毎回1年で退団してる笑
2年目はニューヒーローじゃないから1年で退団してる説
@@lext8806 応援団はその助っ人あまり活躍しない読みでニューヒーローの応援歌を当てている!?
なーのー すこ
99年のロバート・ローズ凄いな
スレッジの応援歌カッコ良すぎw
ローズの凄さが分かるなぁ ロペス、ソトもすごいが、霞んでしまうほどすごい
スレッジとカスティーヨとローズとロペスの応援歌好き。
グリエル兄弟応援歌かっこよ
エリアン(菊地亜美)が満塁ホームラン打ったのと三浦の引退試合でのバックホームは忘れられん。
ローズが本当にエグかった。良いバッターだった。
ロドリゲスの来日初ホームラン@広島市民球場のボール拾ったのが思い出。公式球って硬いんだって思った。
2013年のブランコは途中までバレンティンと本塁打王争いしてたが、あっという間に引き離されて打率を残す打撃スタイルに変えてたもんなw
スレッジの応援歌は歴代ナンバーワンだと思うゾ
ハーパーは2010年と2011年にベイスターズで頑張っていました!
写真のルイーズの強打者感
ダンジョンソン好きだった
ニューヒーローの呪いは継続中かなアンバギー…
グリエル弟の雑コラほんとすこ
0:48
上から読んでもビルセルビー
下から読んでもビルセルビー
どっちで読んでもビルセルビー
どうでもいいけどね
っていう覚え方が当時周り何故か流行った
センスありすぎやんw
巨人のスミスみたいだなw
デストラーデの応援歌のリズムが出てきた
これは面白い
@@sukemaru5587 どうでーもいいけどねー(ミルキー風)
この動画、もうこれで6回目の視聴だよ。
でも、何度聞いても聞き飽きない。
打率310のズーバーは戦力外通知後の試合でシーズン2本目の完璧なホームラン。チームメイトみんなが思い出一生忘れないという涙ぐましいコメントを残し日本を去った。
ズーバーといえばいい人伝説。
二軍での最後の試合で大きな縫いぐるみを小さな少年に渡した話は感涙物です。
ハーパーもスレッジも2011年限りで退団になったけど統一球ってことを考えると結構見れる数字なんだよなぁ
8:29 実家のような安心感
......
悲しいなぁ…
グリエルの応援歌は未だに鳥肌が立つ。ただの神曲。
ジョンソンの応援歌子供のとき覚えやすくてすきやったから誰かに流用して欲しい
やっぱりこの人の動画は質が高いし、ベイスターズの応援歌はかっこいいわ。
どうしてもセルビーの応援歌を定着させたいという強い意志を感じる
亡くなったカスティーヨの応援歌を継いだソトが本塁打王!!
2年連続!!
残留決まるまでこの曲聞くと悲しくなってたけど残留決まって気持ちよか歌えてる
ローズさん凄すぎ❗
さすがベイスターズ史上最高助っ人❗
君はニューヒーロー 0:48 1:50 2:46 3:57 4:25
嵐のカリビアン 1:16 4:39 9:24
横浜ベイブルース 0:19 2:04
タッタタラリラ 2:18 8:42
飛ばせ遥か彼方 3:28 5:50
勝利への道を照らせ 7:12 9:10
大きな期待に応えて 4:11 8:56
汎用 6:04 6:23
他 0:33 1:02 1:30 2:32 3:00 3:14 3:42 4:53 5:07 6:43 6:57 7:43 8:13 8:28
いーろ
ありがとうございます!
ニューヒーロー多いw
捨て垢
それな!
右打者汎用の外国人って相当可哀想
なおニューヒーローは今シーズンアンバギーにも使われた模様
グリエル弟、無駄に名曲過ぎる
ハマのエクスプレス
グリエル弟の応援歌は、兄ともども日本からメジャーに行くことを予言していた…?
まじで神動画なんだけど
ルルデスとかいう幻の名曲
ちな巨だけどこういう動画好きだな。ウチは滅多に流用しないから「あ!この曲!」っていうのはとっても新鮮。
ニューヒーローとベイブルース死ぬほど好き
0:00 勝利の輝き
・横浜ベイスターズ
0:19 ブラッグス(1993-1996)
0:33 ローズ(1993-2000)
0:48 セルビー(1997)
1:02 マラべ(1998)
1:16 ポゾ(1999)
1:30 メローニ(2000)
1:50 ドスター(2001)
2:03 ズーバー(2001)
2:18 サンダース(2001)
2:32 グラン(2002)
2:46 ロドリゲス(2002)
3:00 ヤング(2002)
3:14 コックス(2003)
3:28 ウッズ(2003-2004)
3:42 ウィット(2005)
3:57 ビグビー(2008)
4:11 ジェイジェイ(2008)
4:25 ジョンソン(2009)
4:39 カスティーヨ(2010)
4:53 スレッジ(2010-2011)
5:07 ハーパー(2010-2011)
・横浜DeNAベイスターズ
5:23 ラミレス(2012-2013)
6:04 サラサー(2012)
6:23 ルイーズ(2012)
6:43 モーガン(2013)
6:57 ブランコ(2013-2014)
7:12 バルディリス(2014-2015)
7:27 グリエル(2014-2015)
7:59 グリエルjr.(2015)
8:28 ロペス(2015-2020)
8:42 エリアン(2016-2017)
8:56 ロマック(2016)
9:10 シリアコ(2017)
9:25 ソト(2018-2023)
4:53 オースティン(2020-)
0:48 アンバギー(2023)
3:14 フォード(2024-)
ウィットの応援歌、歌詞も良い上に大声で歌い易いのでほとぼりが冷めた頃に(もうみんな忘れた頃に)流用してほしいw
ロペスの成績見るたびに巨人よありがとうと思う。
その代わりに読売に行ったのが金○
ロペスが楽しそうにしてる姿を見ると
横浜よありがとうと思う
by巨人ふぁん
ロペスは絶対将来監督やらせてやってくれ
ニューヒーローとかいう呪いの応援歌
どらほー応援歌スタジアム
テンポもいいし、かっこいいんだけどね…
今回のアンバギーはどうなるやら
.273 40本87打点が.200 1本7打点のついでに取られた事実
ドスターとズーバーはもう一年様子見てよかった説
最後のソトかっこすぎやろ
応援歌かっこいい…
成績みるとロペスはやっぱり大当たりなんだなって
そりゃそうさ!!!!
セルビー、ズーバーの意外な選球眼
やっぱブランコとバルディリス好きだったなぁ
あれ?ウィーランドは?(錯乱
バルディリスの安定感に草
守備上手い選手でもある。
阪神→オリックス→DeNA
カスティーヨ結構活躍してるのに1年だけなんだ
安らかにお眠りください
モリミチと仲間たちJoin us きも
あああ
いやお前の方がキモいから
当時はスレッジが2年契約で残留決定、途中加入のハーパーも大活躍したので残留決定、ただでさえ投手崩壊なのに野手に3枚使うか悩んだ結果カスティーヨは終盤まで一軍帯同させてテストするも終盤に調子を落とす、そしてエース候補でリーチの獲得とセカンドのレギュラー候補としてオリックスから右打ちの一輝を取れることになったので放出した なお、一輝は藤田とセカンドを競わせる予定だったが岩隈のメジャー移籍が破綻して資金のやりくりに困った楽天が渡辺直人を放出したため藤田と一輝はベンチ入り、更にリーチはOP戦で抜群の成績を残すも震災の影響で帰国
ソトの今年のインパクトもすごかったけどローズの成績見るとやっぱローズが横浜の1番の助っ人だなあ
スレッジの応援歌がオースティンへと引き継がれると聞いて戻ってきました。
今シーズンのご活躍に期待します。
スレッジ、ハーパーは最下位のチームの希望だったよな〜
暗黒時代の主力だった
ハーパーの逆転サヨナラ満塁弾はテレビの前で叫んだわ
本当にニューヒーローを求めていたんだっていうのが良く分かる」
ところどころ優良助っ人手放してんの草
アンソニー・サンダース奇跡のトリプル1ww
(本塁打1 打点1 打率1割)
やばいww
空振りするシーンしかイメージが無い
タイロンさん優良助っ人だったのに‥ というかこれを見てる限りではソトロペスはすごく優良助っ人ですね
モーガンとエリアンの応援歌結構好きなんだよな
グランとロドリゲスおらんかったら2002年は相当やばかったやろなあ...あの年のベイス打線は暗黒青波打線とタメが張れるレベルでやばかった
歌詞のニューヒーロー率
セルビーの時点で巡り合わせが悪かった…
ダメ外人のテーマ
ジョンソンは、そこそこじゃない?
メロディ同じ
@@taiseichannel2012 ロドリゲスもやろ
初代ニューヒーロー 0:48
ビル・セルビー 打率.228
2代目ニューヒーロー 1:50
デーブ・ドスター 打率.272
3代目ニューヒーロー2:47
ボイ・ロドリゲス 打率.262
4代目ニューヒーロー 3:57
ラリー・ビグビー 打率.255
5代目ニューヒーロー 4:25
ダン・ジョンソン 打率.215
悪魔の歌だ…
阪神で言う○○のヒーローだな
ドスター、ロドリゲス、ジョンソンは悪くない
ロドリゲスは高齢だったけどサイクルヒットとか達成してるし高齢じゃなければ残ってたかも...
6代目ニューヒーロー
トレイ・アンバギー
@@lSNTSHELOVELY 大丈夫かなアンばぎー、
疲れてんのかグリエル兄弟のとこの2連キューバ国歌で大爆笑しちゃった
いやぁ、すごい大作ですね。
お疲れ様です!
2017年オープン戦首位打者シリアコ
kakunaka takashi 誰ですか?()
@@丸丸-s2u 阪神にいたロサリオみたいな選手です…
シードリームチャンネル しってるで(*^_^*)
@@jaddjt え?…誰ですかロサリオって…
そんな人阪神には来てませんよ()
@@tetsutake1207 すみません、見間違えてましたwそんな選手いませんでしたねw
やっぱローズってバケモンや
サラサーとルイーズの右バッターテーマ全く期待されてない感好き
ファッ!?途中加入でホームラン41本で
ホームラン王だとォ!!
ソトは途中加入じゃないぞ
開幕一軍で初日にスペっただけやぞ
去年も末期に動画出しましたよね!あの時の感動が蘇った!
スレッジとかいう違反球で20本打った神外人
なんで2年でいなくなったんやろなぁ
ニューヒーローのほとんどがヒーローになってない説
mintblwx qZue256
ヒーローが生まれてないからいつまでたってもNewヒーローを探してる状態w
@@masaizoku0829 東北の夢を背負い戦うヒーローだ!
@@山口帆貴 開幕延期したから今日もパチンコ打つで
ロドリゲスだけまともだった
グリエルjr.の成績いつ見ても草生える
こうやってみると今いるロペスとソトかなりの最強説
ブラッグス、ローズも最強説もあったはず・・・
ウッズも忘れないで......
@@ゴモラザウルス-j7k 間違いない
@@好きです横浜 なんかウッズはどうしても中日のイメージが強い
優良とダメの落差ハンパないな。
当たればスタンドイン確実…あっ…。
なんで外角の落ちる球振ってしまうの…。
tokuhisa tokuji
□あるのに伏せ字の意味ねーじゃ〜んw
ラミレスがベイで二年しか選手をしてなかったという驚き。
あの応援歌、ずっと聴いてる気がしたのに。。
一番すごいのソトだな
シーズン途中に二軍から来ていきなり41本で本塁打王はやばいよ
29才でテスト生だったからハズレ扱いされてたのほんと草
そうか?ロバート トニ タイロンより上なのかな?
ホセ・カスティーヨ氏のお悔やみを申し上げます。
ご冥福をお祈りいたしません
@@明日キララ-t1k 「ご冥福をお祈りします」は仏教の一部宗派の信者が死んだ時にしか使ってはいけないから、多少はね?
@@明日キララ-t1kとりま通報しときます。
ニュース坂46
悲しい人生なんだろうなあ可哀想に
yosshyブルーチーズ はーい☺️
タイロン・ウッズは、巨人戦、横浜スタジアムで右中間場外ホームランが記憶に残る。
モーガンのキャラクター好き
ローズの打点ヤバすぎ
カスティーヨのご冥福をお祈りいたします。
強盗目的で投げ込まれた岩に激突して即死してしまったようですね。犯人を絶対許せません
@@baseballamerican 岩で即死ってどんなあたりかたしたんやろ...
そりゃ1撃必殺されたんじゃないですか?涙
置き石って言って道路に岩を置いて事故を起こさせてその間に金を取るっていう方法だったらしいですよ
何回も流れる割りにまともに活躍した選手が皆無な魔曲ww
「どうせ打たねぇんだからこれでいいだろ」みたいな
魔曲ランキング
1位 ジョックロック
2位 炎と燃えるその闘志
ニューヒーローの呪い
スレッジとグリエル兄弟のかっこよすぎ
ウィット対ミセリの最弱ほこたて対決すこ
アーニーヤングとかいう110打数0三振の神
コックスの応援歌名曲じゃね?めっちゃ好き
わかる!また使って欲しい!
【朗報】今年途中加入したフォードに流用が決定
グリエル弟の曲、好きだからいつか流用されないかな?
モーガンのホームランパフォーマンス好きだった
ヘルメットに手を当てながら走るヤツ
ハーパー2010シーズン最初からいたらホームラン王ペースって思ったけど、ラミレスが49本打ってて無理だと思ったわwww
ブラゼルも46本ぐらい打ってましたね
あかさたな この年は外国人が覚醒してましたね〜
阿部も40本以上打ってたなあ...
ダン・ジョンソンめっちゃ好きだったわ
神動画
1:30この曲だけかっこよすぎw
エリアンと菊地亜美を並べないでwww
ニューヒーロー多いっすねw
ユリエスキさんとバルディリスさんの画像かっこいいw
マイク・グランの写真の今日の成績が5打席連続三振で草
aoi. T そもそも6打席まわってくるのがレアw
Top Matsu
一人で5アウト献上してるのに6打席回ってくるってすげえよね
なんでグリエルの成績に2015年のが用意されてるんですかねぇ……
契約したっちゃしたんじゃなかったっけ?
マスター たぶんネタですね。
Kenta Tanaka
契約しちゃったであってますよ。
2015シーズンの春キャンプが
始まったのにばっくれたため
どした?ってなったらMLBに
行くための準備をしてました。
もちろん違約ですけどね。
MAKEキジ たぶんネタですね。
バルディリス選手の応援歌が
すごく好きですね!
因みに自分は竜党ですが、
この応援歌は好きです✨
バルディリスめっちゃ好き、、、
ハーパー64試合で19発やったんかエグ
ベイスターズファンは覚えていると思いますが、巨人戦、当時守護神クルーンからサヨナラ逆転満塁ホームランが印象残る。
ハーパーは中日の連続無失点イニング記録をエース吉見からホームランぶち抜いて記録途絶えさせたはず 統一球なければ5年くらい主砲だっただろうにもったいなかった
ズーバーとドスターのコンビだいすこ
ニューヒーローそろそろ誰か打破してくれ...
バルディリスの応援歌めっちゃ好きだったなぁ。シリアコもか
ビグビーとジョンソンめっちゃ好きやわ〜
ジョンソン好きやったな〜
ニューヒーロー毎回1年で退団してる笑
2年目はニューヒーローじゃないから1年で退団してる説
@@lext8806
応援団はその助っ人あまり活躍しない読みでニューヒーローの応援歌を当てている!?
なーのー すこ
99年のロバート・ローズ凄いな
スレッジの応援歌カッコ良すぎw
ローズの凄さが分かるなぁ ロペス、ソトもすごいが、霞んでしまうほどすごい
スレッジとカスティーヨとローズとロペスの応援歌好き。
グリエル兄弟応援歌かっこよ
エリアン(菊地亜美)が満塁ホームラン打ったのと三浦の引退試合でのバックホームは忘れられん。
ローズが本当にエグかった。良いバッターだった。
ロドリゲスの来日初ホームラン@広島市民球場のボール拾ったのが思い出。公式球って硬いんだって思った。
2013年のブランコは途中までバレンティンと本塁打王争いしてたが、あっという間に引き離されて打率を残す打撃スタイルに変えてたもんなw
スレッジの応援歌は歴代ナンバーワンだと思うゾ
ハーパーは2010年と2011年にベイスターズで頑張っていました!
写真のルイーズの強打者感
ダンジョンソン好きだった
ニューヒーローの呪いは継続中かな
アンバギー…